スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

2年生の研究授業を行いました。

  2年生の研究授業を行いました    今回は,音楽科の「きょくのかんじを生かしてえんそうしよう」の学習でした。こどもたちは,「こぎつね」の歌詞から子ぎつねの気持ちを想像し,速さと音の大きさの変化に視点を置きながら,自分なりの表現方法を模索していました。           また,放課後には,「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業について協議を行いました。本時の授業から学べることを整理し,一人一人の指導技術にどのように生かしていけるかを考えていきました。  本校が目指す「生かす知恵(主体的に考え,表現,行動する力)」の育成のために,今後も教育活動への御支援,御協力をよろしくお願いいたします。

最新の投稿

5年生 オリジナル弁当プレゼンテーション!〜地域の方からアドバイスをいただきました〜

みんなで応援!!

全校が笑顔になった「つつじまつり」大成功!

1回目のつつじタイムがありました。

【1年生を迎える会】ようこそ,ピカピカの1年生!

新年度が始まりました。

3月5日 6年生を送る会

1年生の研究授業を行いました

令和6年度 感謝の会

4年生の研究授業を行いました